カラオケ音源を使用するには2つの権利をクリアする必要があります。
1つ目は著作権です。
ざっくり説明すると その楽曲を使用する事自体の権利になります。
使用するサイトやアプリがJASRAC、NEXTONEと保活契約している場合は、
JASRAC、NEXTONEで管理されて配信の項目でOKとでている場合は
楽曲の使用は可能となり著作権はクリアとなります。
管理されていない楽曲の場合は、
直接、権利者に連絡をして許諾をいただくことになります。
2つ目は著作隣接権(原盤権)
この権利は、楽曲自体を使用する権利とは別に、
その楽曲の音源自体を使用してもよいかの権利りなります。
CDやitunesの音源そのまま
JASRAC、NEXTONEと保活契約をしているサイトやアプリで
使用禁止なのは この権利でNGとなっているのが理由です。
なので、
著作権のある楽曲の原曲の音源とは違い
使用しても良いですよ、という趣旨で制作された別のカラオケ音源を使用する事で
著作隣接権(原盤権)がクリアになります。
まとめまして、
この2つの権利をクリアで、そのサイトやアプリで使用可能になります。
なので、
今後新しい配信アプリが出てきても。
1、(著作権):JACRAC、NEXTONEと保活契約をしている、
それらの管理団体に曲が登録されてない場合、権利者に許諾を受けている。
かつ
2,(著作隣接権):使用しても良いと許可のでているカラオケ音源を使用する。
この二つが確認できれば、新しい配信アプリがでてきても。
躊躇なくご利用ください。m(_ _)m
Utakaraの音源は管理人が制作し、
著作隣接権を許諾しております。
1の著作権をクリアしたサイトで
利用条約に基づきどしどしご利用ください。m(_ _)m
0 件のコメント:
コメントを投稿